アトピー性皮膚炎は、乳幼児に多くみられていました最近では大人でも発症します。

原因になり得る要因は以下になります。

  • 食物アレルギー
  • 屋内のほこり
  • ダニ
  • 過労
  • ストレス
  • 妊娠や出産
  • 化粧品,スキンケア製品などの日用品の影響

アレルギー性疾患の一種なので、体内にある物質が侵入して異常反応を起こします。

この異常反応を起こす物質を【アレルゲン】といいますが、それが体内に侵入すると

それに反応し、IgEなどの抗体が結びつくとヒスタミンが生じ

そのアレルギー反応が皮膚で起こるとアトピー性皮膚炎になり症状が現れます。

特徴として、額をはじめ顔・首や目立つ箇所が赤くなります。赤黒くなったり痒みもでます。

もちろん、手の荒れも目立つこともあります。

避けるためには、アレルゲンを寄せ付けない・暴飲暴食をしない・ダニ対策・便秘などの解消。

また、肌へのケアが大切ですが市販で売られている製品の大部分は鉱物油や防腐剤,増量剤で

肌を潤さずに脂をはりつける成分が含まれているので使用を避けなければいけません。

対処の基本であるステロイド軟膏も、長期間使用しても治ることはありませんし副作用を招きます。

そのため、当院でアトピー性皮膚炎に対しての治療では鍼や吸い玉を用いて

肌の新陳代謝を阻害している原因の改善を促し、修復までのサポートや

代謝を高めるための、栄養療法を中心に行わせていただいております。

栄養療法の内容に関しては、食事指導とサプリメントの服用指導です。

また、正しく肌を保護し肌の新陳代謝を阻害しないケア製品のお話もさせていただきます。

※小さいお子様には鍼・吸い玉治療は不可ですが使用できる製品の紹介をしております。

改善するには、時間がかかりますが体質は変えていけるものです!

お悩みの方は、問い合わせ・治療の予約お待ちしてます。

光幸はりきゅう院・接骨院 代表:庄司 有希