納豆がとにかく、凄い!!という話をします。

ドクターに、1000人以上が認めた納豆をたべることで期待できる効果は

整腸作用(納豆菌)…50.3%
免疫力アップ(納豆菌)…46.1%
血栓の予防(ナットウキナーゼ)…28.9%
感染症・アレルギー予防(納豆菌)…27.4%
解毒・抗菌作用(納豆菌)…23.0%
骨折の予防(ビタミンK2)…22.6%
更年期症状の改善(大豆イソフラボン)…16.7%
高い栄養価…16.6%
アンチエイジング効果(ポリアミン)…15.7%
血糖値上昇の抑制(ポリグルタミン酸)…14.4%

納豆には【ナットウキナーゼ】という成分が含まれています。

それにより、血液をサラサラにする効果があります。

また、骨の健康を保つビタミンK2も豊富なので

これから、年を重ねていきながらも丈夫な身体をつくっていけます!

しかし、納豆は苦手ーーーーという方も多いですよね(ちなみに投稿者も汗)

舌触りや、匂いをごまかしてくれる調理方法も検索するとたくさんでてきますので

今年は納豆苦手克服して、健康に一歩も十歩も進んでみませんか?

光幸はりきゅう院・接骨院 代表:庄司 有希