タンパク質は、身体の組織を構成する大切な成分です。

主に、自身の体重に対して×2倍を摂取量が求められています。

タンパク質の主な働きは…

■肌・髪・爪の形成
■筋・骨・歯の形成
■内臓の修復
■血管や血液をつくる
■ホルモンをつくる
■酵素をつくる
■抗体の形成に関わる

つまり、不足すると外見の印象にもつながりますし

内部環境が良好ではないので、身体の痛みや免疫力も落ち健康的と言えませんね。

現代人は、栄養不足の方がほとんどです。

また、タンパク質の吸収にはビタミン・ミネラルも大切ですので

しっかり頭で、食事や栄養補助食品を摂取することを習慣化しましょう!

光幸はりきゅう院・接骨院 代表:庄司 有希