2月は立春と雨水という季節の移り変わりが見られる月で
寒暖差が大きくなりやすい時期といわれています。
イベント事で言えば、節分で恵方巻きを食べたり
バレンタインを渡したり、自分へのご褒美に買ってみたり…良いですねー
祝日も、6年ほど前に1日増えました。
元々、2月は他の月と比べて少ないですね。
なぜかというと…
古代ローマの暦が元になっている現在の暦において、2月が1年の最後の月だったため。
と考えられています。
そしてタイトルの通り、皆さんはどういう風に過ごしていますか?
人の時間の感覚というのは、なにも目的をもたずに生きていると
時間の進み・1日1日が早く過ぎるそうです。
なので、元々期日が少ないこともあり気づくと
もう3月でした。って感じる方がほとんどです。
また1月のお休みモードでいれば、より何もできずに2月は終わってしまいますね。
12のうちの、2つをダラダラ過ごすのって勿体ないと思いませんか?
当たり前ですが、時間は過ぎたら戻りません。
2月に、何か目標を設定したり習慣化することで
3月以降の弾みになると個人的には思っていますので
2月は自分の中で、前半で一番重要だと考えています。
このブログを読んでいただいた方で
■身体の悩みを解決したい!
■肌を綺麗に整えたい!
■ダイエットしたい!
■ボディーメイクしたい!
など健康に対して、意識を変えたい方をサポートしていきたいと思います!
ご予約・お問い合わせ等お待ちしてます
2月が終わったときに、いい2月と思えるように意識高めていきましょう!