カテキンは、緑茶や紅茶などに含まれるポリフェノールの一種で
健康に多くの良い影響をもたらします。
特に緑茶に多く含まれるエピガロカテキンガレート(EGCG)は
強力な抗酸化作用を持ち、多くの健康効果が期待されています。
☆カテキンの主な効果
1. 強力な抗酸化作用
カテキンは活性酸素を抑える作用があり、細胞の酸化を防ぎます。
これにより、老化防止や生活習慣病の予防に役立ちます。
2. 免疫力の向上
カテキンはウイルスや細菌の増殖を抑える効果があり
風邪やインフルエンザの予防に役立つと言われています。
3. 脂肪燃焼促進・ダイエット効果
カテキンには脂肪の分解を促進し、エネルギー消費を高める働きがあります。
特に、運動と組み合わせることでダイエット効果が期待できます。
4. 血糖値の上昇を抑える
カテキンは、糖の吸収を緩やかにし、血糖値の急上昇を防ぐ働きがあります。
これにより、糖尿病の予防にもつながります。
5. 血圧やコレステロールを下げる
カテキンは、悪玉コレステロール(LDL)の酸化を防ぎ、動脈硬化を予防する効果があります。
また、血圧の上昇を抑えるため、高血圧対策にも有効です。
6. 口臭予防・虫歯予防
カテキンの抗菌作用により、口内の細菌の増殖を防ぐことができます。
これにより、虫歯や歯周病、口臭の予防にも役立ちます。
7. 認知機能の向上
研究によると、カテキンは脳の神経細胞を保護し、記憶力や認知機能の低下を防ぐ
効果があるとされています。
アルツハイマー病の予防にも期待されています。
☆カテキンを効果的に摂取するには?
緑茶を飲む:特に煎茶や玉露にはカテキンが豊富です。
食事と一緒に摂ると脂肪の吸収を抑えるため、食事中に飲むのがおすすめ。
また抽出された、サプリメントもあるので活用するのもオススメです。
光幸はりきゅう院・接骨院 代表:庄司 有希