紫外線の基本知識と、紫外線が私たちの体に与える影響
そしてなぜ日頃からしっかり防ぐ必要があるのかについてご紹介します。

紫外線とは?

紫外線(UV)は、太陽の光に含まれる見えない光線の一種です。
種類は主に3つに分けられます:

○UVA(A波):肌の奥深く(真皮)に届き、シワやたるみの原因になります。

○UVB(B波):表皮に影響を与え、日焼けやシミの原因になります。

○UVC(C波):オゾン層で吸収され、地表にはほとんど届きません。

紫外線が与える悪影響

◇肌の老化(光老化)

紫外線は肌のコラーゲンやエラスチンを破壊し、シワ・たるみの原因となります。
実は、肌の老化の約8割は「光老化」によるものと言われています。

◇シミ・そばかすの原因

UVBはメラニンを過剰に生成させ、これが色素沈着として肌に残るとシミやそばかすに。

◇皮膚がんのリスク

紫外線はDNAを傷つけ、長期間にわたって浴びることで
皮膚がんのリスクが高まることがわかっています。

◇免疫力の低下

強い紫外線を浴び続けると、皮膚の免疫機能が低下し
感染症や炎症を引き起こしやすくなります。

☆紫外線対策の基本

日焼け止めを使う:SPF・PA値を目安に、外出時はこまめに塗り直す。

帽子やサングラスを着用:頭部や目の紫外線ダメージも侮れません。

UVカットの衣類や日傘を利用:できるだけ直射日光を避ける工夫を。

曇りの日でも油断しない:紫外線は曇り空でも約60~80%届いています。

◎最後に

紫外線は見えない敵ですが、確実に私たちの肌や健康にダメージを与えています。
将来のシミやシワを防ぎ、健康な肌を保つためにも、毎日の紫外線対策を習慣にしましょう。

☆紫外線で受けたダメージに当院の美容鍼+フェイシャルがオススメ!

お肌の状態を、より綺麗にしたい方ご相談ください。

光幸はりきゅう院・接骨院 代表:庄司有希

浦和/整体/マッサージ/鍼灸/美容鍼灸/美髪鍼灸/痩身鍼灸/吸い玉/ストレートネック/肩こり/腰痛/フェイシャルマッサージ/フェイシャルエステ/美肌/毛穴たるみ/毛穴洗浄/小顔/リンパ/ニキビ/ダイエット/痩身/冷え性/むくみ/脂肪/筋膜リリース/花粉症/抜け毛/薄毛/脱毛症/産後ケア/もみほぐし