音楽家や演奏家は、長時間の練習や本番のステージで
繊細かつ反復的な動作を日常的に行っています。

その積み重ねが、実は体に大きな負担をかけているはご存知ですよね。

今回は、音楽家に多い身体の不調3つと、それに対応できる当院の鍼灸をお話します。

Chatgpt image 2025年7月19日 12 54 07

1. 肩・首・背中のコリや痛み

・鍼灸のアプローチ

演奏による筋肉のコリは、表面だけではなく深層筋にまで及んでいます。
鍼灸では、その奥深いコリにピンポイントでアプローチし
血流を促進することで、筋緊張を緩めたり発痛物質を除去が可能です。

さらに、首や肩の動きをスムーズにし姿勢調整の運動療法を
取り入れることで、姿勢のクセや負担を解消することも可能です!

2. 手首・肘の痛み

・鍼灸のアプローチ

腱鞘炎や肘の痛みは、局所の炎症や筋緊張が関与しています。
鍼でその部分に直接的な鎮痛作用をもたらしつつ
血流とリンパの流れを促進して自己回復力を高めます。

首・肩・背部にも施術をすることで、より早く回復することもあります!

3. メンタルの不調・自律神経の乱れ

本番前に異常に緊張する…寝つきが悪く、疲れが取れないのが不安…など

そん場合にもな鍼灸のアプローチが有効です◎

東洋医学では、心と体はつながっていると考えます。
鍼灸では、自律神経のバランスを整えるツボがあり、その箇所へ刺激を与えると
心身をリラックス状態に整えてくれます!

鍼灸の施術は副交感神経が優位になり、深いリラックス効果と不安の軽減が期待できます。

音楽は人を癒す力を持っていますが、その音を生み出す音楽家自身は
体の替えが利かないもの!なので健康であることが何より大切です。

鍼灸は、痛みだけでなく、メンタルや自律神経のケアまで含めたトータルサポートが可能です。

しっかり、蓄積せず自分を癒す時間もしっかり確保してください!

音楽家として長く演奏を続けていくために、ぜひ一度鍼灸のケアを体験してみてください。 

◎浦和・さいたま新都心・大宮にお住まいの方で、、鍼灸をお探しの方ご相談ください。

光幸はりきゅう院・接骨院:代表 庄司有希

浦和/整体/マッサージ/鍼灸/美容鍼灸/美髪鍼灸/痩身鍼灸/吸い玉/ストレートネック/肩こり/腰痛/フェイシャルマッサージ/フェイシャルエステ/美肌/毛穴たるみ/毛穴洗浄/小顔/リンパ/ニキビ/ダイエット/痩身/冷え性/むくみ/脂肪/筋膜リリース/花粉症/抜け毛/薄毛/脱毛症/産後ケア/もみほぐし