■食物繊維
人の消化酵素で分解できない食品成分。
第六の栄養素と言われる成分でもあります。
セルロースや海藻類の多糖類、こんにゃくマンナン、難消化性デキストリン、
キチン、キトサン、そしてウチワサボテンなどがあります。
■植物性栄養成分
食物から摂取できる栄養成分です。
ベリー系のアントシアニン、高麗人参のサポニン、お茶に含まれるカテキン
などが植物成分にあたります。
有用性のある植物成分は数百種類以上あると言われています。
■ハーブ&スパイス
草木や葉・花びらなど独特の芳香と味があり、料理に加えたり
飲用にして体内に摂取して何かしらの良い影響を与えるもの。
のことを指します。
前回紹介した栄養素や、今回の栄養成分を毎日取り組むことで
身体は確実に内側から変わっていくと思います。
ずっと栄養面を意識しているのに、何も変化がない方は
ぜひ私にご相談ください。アドバイスできることは共有していきます!
光幸はりきゅう院・接骨院 代表:庄司 有希